栄養素がたっぷりつまっているあんず。
そのまま食べても、あんずジャムにしたり、コンポートにしても美味しいですよね。
生のあんずを手にするということって少ないかもしれません。
コンポートやジャムなど加工されている場合が多くありませんか?
たまに生であんずをもらったりすると、どのように保存したら良いのか、どのくらい賞味期限があるのかってわからないことだらけで、どうしよう。って困ったことありませんか?
置いておいたら、傷んでしまったなんてことになったら悲しいですよね。
いざという時のために、賞味期限や保存方法など詳しくご紹介します。
好きなところから読む
あんずの賞味期限はどれくらい?
あんずってどのくらいの賞味期限があるのでしょうか?
常温なら大体2日〜3日ぐらいになっています。
熟れていることが多いのでそれぐらいの日数しか持たないのです。
でも、若いあんずを取ってきたなら、熟れるまでおいておくこともできますよ。
あんずの熟れ具合によって賞味期限も左右されることが多いです。
冷蔵庫に入れた場合は、10日ほどになっています。
あんずは冷凍庫にも入れることができるので、その場合は1ヶ月になりますよ。
- 常温: 2日から3日(熟れ具合によって変わる。)若いともうちょっと長い場合もある。
- 冷蔵庫: 10日ほど
- 冷凍庫: 1ヶ月
- ドライあんず: 2ヶ月〜3ヶ月
- あんずジャム: 1ヶ月〜2ヶ月
賞味期限切れのあんずはいつまで食べられる?
賞味期限が切れたあんずっていつまで食べても大丈夫なのでしょうか?
実際は多少すぎても食べても大丈夫です。
ただし、食べる前に傷んでいないかしっかりと確認する必要がありますよ。
熟れすぎるとじゅくじゅくになっていたりするので、食べても美味しくないということもあります。
どうしてもという時は、仕方がないですが、できれば美味しいうちになるべく早めに食べ切ることをオススメします。
たくさんもらったりした時に、困ったら、新鮮なうちにあんずをジャムにしたり、コンポートを作ったりしておくと良いでしょう。
そうすれば、日持ちもするし、美味しく最後まで食べ切ることができますよ。
賞味期限が過ぎたあんずを食べる時、ちょっとでも変だなぁって思ったり、いつもと違うと感じたら無理して食べないで処分してくださいね。
あんずって腐るとどうなるの?
あんずが腐るとどうなるのでしょうか?
- あんずが熟れ過ぎてジュクジュクになって溶けている。
- 変なニオイがしている。
- 変色している。
- 液体が出ている。
- 黒くなっている。
- 果肉が柔らかくなり過ぎている。
- あんずがネバネバして糸が引いてきている。
というような状態になっていたら傷んでいるので食べないで処分してくださいね。
あんずの正しい保存方法は?
あんずを保存するにはどうしたら良いのでしょうか?
生のあんずは、長い間保存することはできません。
日が経つにつれてどんどん熟れていきます。
常温保存
涼しい場所で直射日光の当たらない場所で保管してください。
でも日持ちはしないので、次の日までに食べる時は、この方法で保存しても大丈夫ですよ。
冷蔵保存
乾燥しないようにラップで包んでから、ビニール袋に入れて野菜室で保存しましょう。
冷凍保存
冷凍する時は、皮をむいて種を除いてからミキサーにかけてピュレーにして冷凍しておくと良いですよ。
食べらる分だけ小分けにしてから密封容器に入れて保存しましょう。
冷凍するとどうしても味や風味が落ちてしまうので、そのまま冷凍するよりはピュレーなどにしてから冷凍する方が良いですよ。
あんずを加工してから保存するとさらに長く保存することができます。
あんずジャムにしたり、ドライあんずを作ったりすると長く持たせることができますよ。
あんずの賞味期限は?どれくらい日持ちする?保存方法は?のまとめ
あんずの賞味期限や腐るとどうなるのかなど詳しくご紹介しました。
生のあんずはあまり日持ちしない果物です。
熟れ状況にもよりますが、常温で2日から3日しかもちません。
生のままで食べたい時は、買ってきたら美味しいうちにすぐに食べ切るようにしましょう。
冷蔵庫や冷凍庫に入れることも可能です。
冷蔵庫なら、乾燥しないようにビニール袋などに入れてから野菜室で保存してくださいね。
冷凍する時は、そのまま冷凍すると味も風味も美味しくなくなってしまうのでペースト状にしてから冷凍しておくと良いですよ。
半解凍で食べたら、暑いときはアイスの代わりにもなるので便利です。
もし、食べ切れない時は、新鮮なうちにジャムやドライフルーツを作ってみてくださいね。
美味しさがギュッと詰まったものができ、加工すれば長く保存することもできます。
あんずの賞味期限は保存方法や加工の形によって変わります。
- 常温: 2日から3日(熟れ具合によって変わる。)若いともうちょっと長い場合もある。
- 冷蔵庫: 10日ほど
- 冷凍庫: 1ヶ月
- ドライあんず: 2ヶ月〜3ヶ月
- あんずジャム: 1ヶ月〜2ヶ月
上手に保存して最後まで美味しく食べてくださいね。
また、いろんな果物の賞味期限などについてはこちらにまとめているので、合わせて参考にしてくださいね。
たまには時短したい!新鮮で安心な食材を使いたいという方は、こちらもチェックしてくださいね。
美味しい果物もたくさん~(*^-^*)
私も愛用しています!

コメントを残す