洋菓子作りなどに使われるのがアーモンドプードルです。
割とよく使うものですが、直ぐに手に入らない場合や近くのお店に売っていないということもあるかもしれません。
どうしても使いたいときにないと困りますが、どうにかして代用できるものはないかと考えるのではないでしょうか。
そこで、今回はアーモンドプードルの代用品やそもそもアーモンドプードルとはどんなものなのかということなどご紹介していきます。
好きなところから読む
アーモンドプードルがないとき代用に使えるものは?
アーモンドプードルが手元にないときに使える代用品は、結構身近にあります。
それぞれみていきましょう。
1,きなこ
代用でオススメの物はきなこです。
きなこは、和風なイメージがありますが、洋菓子などにもとても合い使いやすいのです。
すでに粉状になっているので、そのまま材料に混ぜることができるので使い方もとても簡単です。
きなこは油分が少ないので、アーモンドプードルよりはしっとり感はないですが、クッキーなどはサクッとした食感に仕上がります。
また、コクや香ばしや、きなこ独特の甘さがあるのでアーモンドプードルとはまた違った味を出すことが出来るでしょう。
使い方としては、アーモンドプードルと同量で大丈夫です。
2,ごま
意外なところでごまも非常にオススメです。
ごまはアーモンドプードルのように油分が多いので、仕上がりはアーモンドプードルのようにサクほろ食感になります。
ごまは種類がありますが、使うなら白すりごまが良いでしょう。
粒ごましかないときには、すり鉢で軽くすって粒を潰し皮を剥がしてあげると良いでしょう。
擦りすぎると油がでてきてしまうので、軽くするようにしてくださいね。
使い方としては、アーモンドプードルと同量で大丈夫です。
3,ナッツ系のパウダー
アーモンドプードルはアーモンドを粉状にしているので、代わりに使うのなら他のナッツ系パウダーがオススメです。
カシューナッツやヘーゼルナッツなどを粉末状にしているものもあるので、同じナッツ系ということで使いやすいでしょう。
ナッツ系はカロリーや糖質、脂質が少ないので健康的なスイーツ作りが出来るでしょう。
使い方としては、アーモンドプードルと同量で大丈夫です。
4,コーンスターチ
コーンスターチは、とうもろこしやじゃがいもなどが原料の粉です。
コーンスターチも割かしお菓子作りではよく使われるものです。
アーモンドプードルのようなコクは少ないかもしれませんが、ほろっとした食感は似ているでしょう。
使い方としては、アーモンドプードルと同量で大丈夫です。
5,おからパウダー
おからパウダーもオススメです。
おからパウダーは、低カロリーで食物繊維も多いのでヘルシーで健康的です。
味のくせがすくなく油分が少ないので、さくっと仕上がるでしょう。
使い方としては、アーモンドプードルと同量で大丈夫です。
アーモンドプードルの効果や特徴は?
アーモンドプードルの特徴
アーモンドプードルとは、アーモンドを粉末状にしたものです。
種類は、皮付きのものと皮なしのもの2種類があります。
皮付きのアーモンドプードルは、アーモンドの皮を想像してもらえば分かるように薄い茶色をしています。
皮付きは風味が強く、アーモンドの風味をしっかりとつけたいお菓子や料理に使うのがオススメです。
また、一方で皮なしのアーモンドプードルは、薄い黄色みがかった色をしています。
皮付きのものよりは風味は劣りますが、コクもありますし優しいアーモンドの風味が広がります。
色をきれいに出したい場合や、色をあまりつけたくないお菓子や料理に使うのがオススメです。
アーモンドプードルの効果
アーモンドプードルのもたらす効果は以下の通りです。
・コクを出す
・風味が良くなる
・お菓子をサクサクにする
・お菓子をしっとりさせる
などの効果が期待出来ます。
先ほど上記でアーモンドプードルには2種類あるとお話ししましたが、どちらにも同じ効果は得られますし、料理によって使い分けた方が良いときもありますが、変化は見た目や少しの風味なので、基本的に気にならなければどちらを使ってもOKです。
アーモンドプードルのカロリーや糖質は?
アーモンドプードルのカロリーや糖質はどの程度なのでしょうか。
100gあたりのカロリー:598キロカロリー
100gあたりの糖質:9.3g
アーモンドプードルのカロリーや糖質は上記の通りですが、パッと見るとカロリーは高めですが、糖質は割と少ないことが分かると思います。
よくお菓子作りで使われる小麦粉と比べると分かると思うのですが、
小麦粉100gあたりカロリー:397キロカロリー
小麦粉100gあたり糖質:73,3g
と小麦粉はカロリーこそアーモンドプードルよりは低いですが、糖質がおよそ9倍以上もあり糖質の低さが分かりますよね。
焼き菓子では小麦粉を頻繁に使いますが、実際にダイエットしたい方などは、小麦粉の一部をアーモンドプードルに変えてヘルシーに仕上げてるレシピもあります。
アーモンドプードルがない!代用におからパウダーやきなこは使える?のまとめ
アーモンドプードルの代用品などをご紹介していきました。
アーモンドプードルの代用品
1,きなこ
2,ごま
3,ナッツ系のパウダー
4,コーンスターチ
5,おからパウダー
・アーモンドプードルとは、アーモンドを粉末状にしたもの
・皮付きのものと皮なしのもの2種類がある
アーモンドプードルの効果
・コクを出す
・風味が良くなる
・お菓子をサクサクにする
・お菓子をしっとりさせる
・100gあたりのカロリー:598キロカロリー
・100gあたりの糖質:9.3g
アーモンドプードルがなくても代用出来るものは身近にあります。
風味や出来など似ているものもあれば少し違ったものもありますが、代用品でも美味しく作ることは出来るので是非困ったときには参考にしてみてくださいね。
コメントを残す