赤ワインや白ワイン、お食事に合わせて飲むと美味しいですよね。
お料理の味がさらに引き立って食事も進みます。
そんな赤ワインや白ワインを原料とした、ビネガーがあるのを知っていますか?
赤と白両方のビネガーがあるのです。
ビネガーもまたお料理にさっと使うと美味しいのです。
味付けの隠し味にも使うことができてとても便利。
見た目は赤ワインも赤ワインビネガーも同じように見えるのではないでしょうか?
でもそれぞれ味も匂いも全然違います。
これから詳しくワインとビネガーの違いについてお伝えしたいと思います。
上手に使い分けて美味しいお料理を堪能してくださいね。
好きなところから読む
赤ワインと赤ワインビネガーの違いは?
この2つの違いって知っていますか?
- 赤ワイン 赤いぶどうの果汁を皮とたねも一緒に発酵させて作ったアルコールです。
- 赤ワインビネガー ワインの赤に、酢酸菌を入れて発酵させて酢にしたもの。
なのです。
原料は赤いぶどう。
それを発酵させてワインにしてから、ワインの中に酢酸菌を入れてさらに発酵させたのがビネガーなのです。
両方とも、果実感があってコクがあるのが特徴です。
お肉料理にとてもぴったりなのです。
赤ワインのビネガーを野菜料理の隠し味に使うと、コクや深みも出て美味しくなって良いですよ。
この2つはお酢になっているかアルコールになっているかの違いがあるものの、栄養価は両方ともポリフェノールがたっぷり入っていて同じなのです。
ただ、ビネガーはお酢なので酸っぱいですよ。
お料理に合わせてワインまたはビネガーを使い分ける必要があります。
どちらを使うかで味も変わってきます。
赤ワインの代わりとしてビネガーの赤を使うことはできません。
例えば煮込み料理にワインの赤を使うところビネガーの赤に変えて作ると酸っぱくなりすぎて食べられなくなるということもありますよ。
用途に応じて両方を上手に使ってみてくださいね。
バルサミコ酢と赤ワインビネガーの違いは?
この2つの違いって知っていますか?
- 赤ワインビネガーはワインの赤に、酢酸菌を入れて発酵させて酢にしたものです。
- バルサミコ酢はぶどうを絞って、果汁を半分の量になるまで煮詰めてから木の樽に入れて熟成させて作るもの。木の樽も徐々に小さな樽に移し替えて熟成させていくのです。
アルコールのワインを発酵させるか、ぶどうそのものから熟成して作ってあるかの違いがあるのです。
製法も違うので、味わいもそれぞれ違うものができているのです。
バルサミコ酢は、香りが良くて濃厚な味になっています。
サラダやマリネのソースに使ったり、煮詰めてとろみがあるようにしてから、アイスクリームなどのデザートに使ったりするのです。
煮詰めてあげるとまろやかになりますよ。
赤ワインビネガーは、少し渋みがあってしっかりとしたコクもあるのです。
お肉料理にとてもぴったりで、コクや深みを出すことができるのです。
煮込み料理や隠し味にして使うことができますよ。
煮詰めることで酸味を飛ばすことができるのでおソースを作るときにもあうのです。
白ワインビネガーと赤ワインビネガーの違いは?
両方とも、ワインに酢酸を入れて発酵させて作っていることには変わりありません。
ビネガーの赤は、ぶどうの皮ごと使って作られているものなので、赤ワインと同じで、ボリフェノールがたくさん入っているのです。
ビネガーの白は、白ワインに酢酸を入れて発酵させてつくったものです。
リンゴやレモンみたいにフルーティーで味もさっぱりしているのです。
癖もないので、サラダやお魚料理、カルパッチョなどにもあって美味しいですよ。
食卓酢としても気軽に簡単に使えるのは白のビネガーです。
ビネガーの赤の方が、渋みがあるので、そのまま使うよりも加熱して酸味を飛ばしてから使うと良いですよ。
少しの量でもしっかり味にコクや深みを出すことができるのです。
どちらのビネガーも、赤ワインと白ワインの違いとほぼ同じです。
よく、赤ワインはお肉料理に、白ワインはお魚料理にあうと言われていますよね。
それと同じで、赤ワインビネガーはお肉料理を中心に、白ワインビネガーはお魚料理を中心に使うと間違いなさそうですね。
- 赤ワインビネガー 赤ワインから作られている。お肉料理や隠し味として重宝する
- 白ワインビネガー 白ワインから作られている。お魚料理やサラダのドレッシングなどにあう。
赤ワインビネガーと白ワインビネガーの違いは?赤ワインやバルサミコ酢とも比較!のまとめ
いかがでしたでしょうか?
赤ワインビネガー、白ワインビネガー、バルサミコ酢、それぞれ原料はブドウなのですが、ぶどうの発酵や熟成方法によって味やコクなど全く違うものができるのです。
それぞれの特徴を生かして上手に使い分けてみるとお料理の幅も広がりますよ。
- ビネガーの赤: お肉料理、野菜料理の隠し味に コクや深みがある
- ビネガーの白: お魚料理、サラダのドレッシングなど
- バルサミコ酢: お肉料理のソース、サラダ、マリネ、煮詰めてデザートのソースなど
普段のお食事がさらにオシャレになること間違いなしですよ!
ぜひ使ってみてくださいね。
また、白ワインビネガーと米酢など他の酢との違いなどはこちらにまとめているので合わせて参考にしてください。
コメントを残す